top of page

紅!玉!琵!琶!丸!

  • 相馬日奈&畦地琴美
  • 2016年8月10日
  • 読了時間: 2分

2日続けて稽古日誌は日奈が担当いたします。順番てきにはあぜちなのですが、あぜちは今回小道具作りをもくもくと行っていました。

ということで、今回の村太郎での通し稽古は代わりに私がしっかり目撃させていただきました。

通し稽古を始める前に立ち位置などの確認のため小返しをします。

通しのための小返し、本番のための通し、一個一個目標を持って取り組める今がなんて幸せなんだとふと感じる今日です。

この作品、脚本を読んで涙した私ですが、劇中で使われる音楽もこれまたいい…!!ずるいです。スライド操作の私は音楽をよく聞いて合わせたりするのですが、気づけば物語の中に引き込まれてます。戻ってこれません。

一つの作品を通して、自分にとって新しい音楽や美術に出会えることってすごく素敵なことですよね…!みなさんもこの「果実」を通してなにかに出会っていただけたらとっても嬉しいです。

ラストシーンのなおみんさん。物語の全貌を知っている私にはこの写真だけで切なくなります。素敵、今日も可愛いかったです。

以上、相馬日奈の稽古日誌でした!

次は小道具作りを頑張っていたあぜちによる役者紹介です↓↓↓↓

さてさて!最後の役者紹介です!

ラストを飾ってくださるのは…

紅玉 枇杷丸役、小野優(オノ マサル)さんです!

小野さんの枇杷のイメージはなんか、強そうですね!…というより、枇杷丸そのものな気もしますが…(笑)カメラ持ってるし…(笑)

小野さんは毎回の稽古で

全力で!!枇杷丸を演じてくださってます。自由で、機敏で、そして面白い!

新人達はすっかり小野さんのトリコです(笑)

いつもどんな動きを見せてくれるか目が離せません!

しかも、小野さん…なんとしずかちゃんやひまわりちゃんのキャラ弁が作れるんです!私達も写真を見せてもらいましたが、とってもお上手で…!!

料理のできない畦地は見習わねば…!!

そして小野さんはとっても美脚です。

そんな小野さんが演じるのが、

フリーランスのドキュメント作家、紅玉枇杷丸です!

日常の何気ない風景に物語を見つけ抽出するのが彼の仕事ですー(棒)

自己評価と他人の評価にはズレってあるものですね!

紅玉先生の汗だく、全力をどうかお楽しみにっ!!!


 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2006-2016 by Tsurumaki Gakudan

  • Facebook App Icon
  • Twitter App Icon
bottom of page